2011年7月26日

「グッドデザイン賞」その‘ユニーク’な始まり

写真は韓国、斗山建設のデザインチームが手掛けた韓国中央大学の校舎。同国グッドデザイン賞建築部門2010年の受賞作品です。好みは分かれますが、私はなかなかのものであると思っています。

「グッドデザイン賞」は世界各国にありますが、日本はその発症がかなり政治的です。日本企業による欧米製品のデザイン盗用が、知的財産権を巡って外交問題にまで発展したため、日本国民が自前でデザインすることを奨励しようとしたことがその始まりです(下記URL)。

「デザイン盗用、知的財産権侵害、モノマネは日本の特許」など。今ではほとんど聞かれなくなりました。模造品大国中国の出現さまさまといったところです。

以前の欧米では、「日本製品に仕事を奪われる」とジャパンバッシングに躍起でした。最近では中国の脅威が何倍も大きいからでしょうか、欧米ではいつしかバッシングの矛先は中国に向けられています。

JDP 日本デザイン振興会HPより: グッドデザイン賞の歴史